ワンピース・スカート大柄のペイズリーを生かしてシャツワンピースを縫った【月居良子のシャツ&ブラウス】 生地 こうの早苗先生デザイン、有輪商店(YUWA)プリントのペイズリー。柄が気に入り購入した。全体にグリーンがかった淡いグレーだ。 「シャーティング」というのはシャツ用生地の総称らしい。せっかくならこれでシャツを作ろう... 2023.01.17ワンピース・スカート
トップスタックプリーツブラウスを袖なしと袖ありで縫った【コットンフレンドソーイング vol.2】かたやまゆうこ かたやまゆうこ先生がオンライン講座で着ている服が気になる。先生は、講義の日は1着は自作の服を身につけることにしているそうだ。受講生からも「先生の服を紹介してください」とリクエストされるらしい。 アーカイブを見ていたら、2... 2022.11.14トップス
パンツたった2時間で縫える! ニットパンツを簡単に縫う方法【みんなのカットソー】かたやまゆうこ 初めてロックミシンで縫ったパンツは残念な出来だった。 理由は2つ。 初心者なのに、端が丸まってしまうニット(=裏毛パイル)を選んでしまった。ゴムを伸ばしながら縫うやり方が、私には難しかった。 同じ型紙でも縫い... 2022.09.28パンツ
トップス楊柳でギャザーを縫った【コットンフレンドソーイング vol.2】Sewing Pattern Studio フューシャピンクの楊柳に一目惚れしてこれでトップスを縫いたい!と思った。 楊柳といえばギャザー。たまたま手に取った『コットンフレンドソーイング』(過去号)に良さそうな型紙が載っていたので、これを利用した。 型紙 ... 2022.09.24トップス
ワンピース・スカートちょっと変わったワンピースを縫った【セットアップスタイルのすすめ】香田あおい 先日、ファイルを整理していたところ、作りたかった型紙を見つけた。身頃がアシンメトリーのパッチワークになっているちょっと変わったデザインのワンピースだ。 型紙 香田あおい先生の『すっきりきれい セットアップスタイルのすすめ』より... 2022.09.01ワンピース・スカート
トップス文化式成人女子原型から製図して、ブラウスを縫った 【池袋ソーイングゼミナール】 かたやまゆうこ先生のオンライン講座を視聴しながら製図して、自分サイズのブラウスを縫った。 型紙の展開 原型→デザイン0(ノースリーブ)→デザイン2(スタンドカラー) 自分のバストサイズを測って文化式原型を製図した。こ... 2022.08.31トップス
パジャマ・インナーサッカー生地で夏のパジャマを縫った【コットンフレンドソーイング vol.6】かたやまゆうこ 無印良品で買ったサッカー生地のパジャマが着心地よくて、自分でもこういうパジャマを作りたいと思った。 かたやまゆうこ先生がオンライン講座で紹介していた型紙が似たような形だったなーと思い、本を取り寄せて作った。 型紙 『コッ... 2022.08.10パジャマ・インナー
パンツ楊柳で涼しいもんぺパンツを縫った【うなぎの寝床】 福岡・筑後のアンテナショップ『うなぎの寝床』で購入した「現代風MONPE」を愛用している。筑後市の宮田織物によるしじら織を使用した、夏用の涼しいパンツだ。 猛暑の東京では「もうこれしか穿きたくない」と思うぐらい涼しくて毎日こればかり... 2022.07.12パンツ
トップスメンズシャツ縫いの修行は続く【オールシーズンのメンズ服】金子俊雄 前回と同じ型紙でパートナーのためにシャツを縫った。 型紙 前回、大きいサイズを元にして肩のサイズを直した。丈や袖の長さも大きいサイズは長いため調整している。 今回、新たになで肩補正を5mm。袖は本人の腕の長さ... 2022.07.04トップス
ワンピース・スカートリックラックのリネンで夏のワンピース(2枚目)を作った【Rick Rack】 リックラックのノースリーブワンピース【2】を愛用している。 前回、青ねずっぽいヨーロッパリネン(青藍)で作ったが、その後、パーソナルカラーがウィンターとわかり、新たに自分に合う色で作ることにした。 型紙 身長... 2022.07.04ワンピース・スカート