小物

小物

フェルトでニードルブックを作った【すてきにハンドメイド 2022年1月号】

針が増える一方だ。手縫い針も、ミシン糸も……。都度、針山に刺しておくのだが、そのうちにどれがどれだかわからなくなってしまう。 NHKの『すてきにハンドメイド』を観ていたら、洋輔さんがお手製のニードルブックを紹介していて「これだ!」と...
小物

ニットのはぎれを利用して折りたためる帽子を作った【改訂版かたちがステキな大人の帽子】

ブティック社の『改訂版かたちがステキな大人の帽子』で扱っているのは、クロッシェ、ソフト帽、キャスケット、ベレー、ハンチング、キャップ、ターバン風など。 40〜50代のモデルを中心に起用し、色柄選びが落ち着いているので着用イメ...
小物

リバティのはぎれを使ってピンクッションを作った【* Baby&Kids * Handmade】

自分で布を貼ってカルトナージュした道具箱にお手製のピンクッションをセットして使用している。こんな感じだ。 三角(テトラ)のピンクッション テトラのピンクッションは簡単に作ることができて可愛らしいのだが、欠点があ...
小物

手縫いで【簡単】丸型・鍋つかみを作った

無印良品の鍋つかみを参考に、サイズを大きくして鍋つかみを作った。 麻厚地 鍋つかみ 約直径13cm 通販 | 無印良品 材料 型紙……好きな大きさの円を製図する。コンパスがなければ皿などで代用する。好きな布地……綿や麻な...
小物

マスクが買えないので、手作り布マスクを量産した【無料型紙ことろ】

ついに、買い置きの不織布マスクが底を尽きた。外出時にマスクがないと困るので、この際多めに作ってみた。 型紙は「無料型紙ことろ」さんのブログからダウンロードしたもの。 詳しい作り方・型紙はこちら:作り方☆立体布マスク(ガーゼマス...
小物

ダイソー資材と無料型紙を利用して、布マスクを作った【無料型紙ことろ】

Twitterで「無料型紙工房ことろ」さんが、立体マスクの型紙を無料配布しているのを見かけた。 マスクが品薄で花粉症などの人は大変かと思います。そこで、立体布マスクの型紙は印刷しての再配布をOKにしました。困っているお友達に配ったり...
タイトルとURLをコピーしました