レビューかたやまゆうこ先生のソーイングゼミナールでパターンの勉強を始めた ミシンについて調べているときに、かたやまゆうこ先生の動画(YouTube)と出会い「このジャンルで女性が顔出ししてるのってめずらしいな」と好感を持った。 いくつか見るうちにすっかりファンになり、有料のオンライン講座を受講... 2022.04.28レビュー
ミシン・洋裁道具職業用ミシンのボタンホール機を試した【2022/5/3訂正】 職業用ミシンの弱点はボタンホールだ。本来直線しか縫えないミシンにアタッチメントを付けることで、布をジグザグに動かして縫うのだから無理がある。 私は職業用ミシンを購入する前に3社のミシンをレンタルしたが、ボタンホール機だけは借りること... 2022.04.19ミシン・洋裁道具
ミシン・洋裁道具ついに完成、私のミシンコーナー ベビーロック、ブラザー、ジューキ。3社のレンタルミシンを試して、「一番使いやすい」と感じたベビーロック、エクシムプロ9600に決めた。 a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3NPN1S... 2022.04.05ミシン・洋裁道具
ミシン・洋裁道具予算10万円。知識ゼロからの職業ミシン選び 家庭用ミシンに慣れ、次は職業用ミシンをと思ったときに、わからないことばかりで調べるのに時間がかかった。専門店に行けば親切に教えてくれるだろうが、今時は私と同じようにネットで情報を集め、通販で買う人も多いのではないだろうか。 この記事... 2022.04.01ミシン・洋裁道具
生地・素材ロックミシン用の糸、少ししか使わない色の「色合わせ」はどうする? 新しい生地が手元に届いた。色名は「アッシュブルー」くすんだ明るいブルーだ。 さて、端かがり用の糸はどうするべきか。こんな明るいブルーは、この先あまり使いそうにもない。キングスパンなんか買ったら多すぎて持て余すんじゃないかな〜。 ... 2021.12.27生地・素材