レビュー【祝・重版】『みんなのカットソー』を出版社から直接購入した かたやまゆうこ先生のオンライン講座でパターンを学んでいる。先生の著書は3冊持っている。『コートを縫おう。』「ブラウスを縫おう。』と『みんなのカットソー』だ。それぞれ、紹介動画がYouTubeにあっておもしろく視聴した。このうち『みんなのカッ...2022.04.30レビュー
レビューかたやまゆうこ先生のソーイングゼミナールでパターンの勉強を始めた ミシンについて調べているときに、かたやまゆうこ先生の動画(YouTube)と出会い「このジャンルで女性が顔出ししてるのってめずらしいな」と好感を持った。いくつか見るうちにすっかりファンになり、有料のオンライン講座を受講することに。ひたすら過...2022.04.28レビュー
レビュー「家庭科3シリーズ」津田蘭子さんの本を読んだ感想 大人気の津田蘭子さんのソーイングブックを読んだ。初心者向けにわかりやすく書かれたいい本だと思う。しかし、掲載された服のデザインが私には似合いそうにないと感じた。骨格タイプは人それぞれだから仕方ない。津田さんはたぶん、ナチュラルタイプじゃない...2021.05.06レビュー
レビュー『分解布 200年前の感動を織りあげる』&『半・分解展』再訪の感想・レポート【2021年4月】 noteの期間限定記事を読んだ『半・分解展』を訪れた後、特別展示『分解布 200年前の感動を織りあげる』を手がけた上村直也さんのnoteを読んだ。これはすごい!200年前の高級ウールは、薄く肌触りなめらかで、しかも裁ち目がほつれない。「こん...2021.04.19レビュー
レビュー『半・分解展』の感想・レポート【2021年4月】 初めて訪れた『半・分解展』。夕方で混んでるかなーー?と心配したが、お客さん、みなさんお行儀がよかった。1hほどかけてゆるりと見学しつつ、気になるものを1着ずつ試着させてもらった。この記事では、洋裁初心者の目線で試着した感想を紹介する。なお、...2021.04.18レビュー