リックラックの型紙を利用して何度もレディースパジャマを作った。
次はオープンカラーに挑戦したい。
金子俊雄先生の『オールシーズンのメンズ服』よりメンズの型紙を使用することにした。
この本にはS〜3Lサイズまでの型紙が掲載されている。
パーツも工程も多いため、初心者向きではないが、何枚か洋服を縫って慣れてきた人であれば問題なく縫える。
初心者であれば作りやすいリックラックの型紙をおすすめするが、洋裁に多少慣れてきた人であれば、こちらはおすすめの型紙だ。襟の形や見返しが美しく、既製品のように格好いいパジャマができる。
メンズパジャマだけど、女性にも。ユニセックスで着るための寸法表
男性用にサイズを選ぶときはP62『ヌードサイズ』の表を参照の上、バスト、ウエスト、ヒップを測ってジャストサイズに近いサイズを選ぶといい。
(ちなみに男性でお腹が大きい人のシャツの補正については、こちらの記事で紹介した。)
下記は、女性が着る際の参考までにいくつかの寸法を書き出したものだ。
レディースはリックラックのパジャマシャツ(S)、パジャマパンツ(M)
メンズは『オールシーズンのメンズ服』の型紙を比較している。
レディース | メンズS | メンズM | 私のサイズ | ||
身頃(後ろ) | 肩幅 | 47 | 47 | 48 | 45 |
着丈 | 69 | 69 | 70 | 55 | |
(用尺・丈) | 81 | 79 | 80 | ||
(用尺・横幅) | 58 | 62 | 64 | ||
(用尺・袖丈) | 56 | 52.5 | 60 | 51 | |
パンツ | ヒップ | 110 | 96 | ||
総丈 | 95 | ー | 101 | 92 | |
(用尺・丈) | 102 | ー | 110 |
パジャマはレディース、メンズ共にゆとりを多く入れるものなので、そんなに大きな差はない。金子先生の型紙に関して言えば、男女兼用でサイズを選んでしまって差し支えなさそうだ。
私(女性)の場合はリックラックでも金子先生の先生の型紙でも、共にシャツはS、パンツはMサイズを選んだ。
レディースパジャマの参考用尺


- 長袖シャツ(S)用尺:192cm
- 半袖シャツ(S)用尺:160cm
- パンツ(M)用尺:181〜206cm
合計:長袖4.0m、半袖3.7m
- 長袖シャツ(S)用尺:188cm
- 半袖シャツ(S)用尺:152cm
- パンツ(M)用尺:181cm
合計:長袖3.7m、半袖3.4m
シャツ丈は4cm、パンツは3cm程度詰めた。
メンズパジャマの参考用尺

- 長袖シャツ(S)用尺:205.5cm
- パンツ(M)用尺:220cm
合計:4.3m
- 長袖シャツ(S)用尺:202cm
- パンツ(M)用尺:200cm
合計:4.1m
シャツ丈は4cm、パンツは10cm程度詰める予定だ。
また、袖はカフスをつけずに丈を伸ばし、ぬいしろを延長して三つ折りに。
生地選び
夏
夏のパジャマはダブルガーゼが好きだ。
HINODEYAのダブルガーゼはmあたり902円。
春秋
春・秋はブロードかな〜。
オカダヤのブロードはmあたり770円。
ポリエステルが入って、シワになりにくく縫いやすそう。
冬
冬はコットンネル(フランネル)が好きだ。
2021年1月にハッピー・サークルで買ったタータンチェックの生地はmあたり660円の格安だった。(現在は完売。)
柄合わせには懲り懲りしたけど……ふっくら温かでいい生地だった。

今年は楽天でサーチしてもそこまで好きな柄がない。
無地ならプチファボリかな〜。
mあたり990円。
グレープ、スティールグレイ、マスタードあたりが好きだ。
現在は発売期間外。2022年元日から初売りで販売するそうだ。
ファブファブリックでも990〜1,100円の価格帯で、良さそうな生地がある。
(フランネルのページでコットンと書いてあるもの。)

ファブファブリックのフランネルはふんわり柔らかですごく良かった。
来年も絶対、リピートしたい!
オレンジのタータンチェックなんて素敵!←タータンチェックが好きなだけ。
ただ、チェックの柄合わせには懲りたので、今回は無地を選んだ。
コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)
お久しぶりです。お元気でしょうか?FFです😃
真夜中にこんばんはです。
自分用に買っておいたガーゼがあったんですが…子供に夏のパジャマを作ってと言われて…再びこちらの型紙でパジャマを作っております😅
上は3Lを半袖にアレンジして…下はステテコの型紙があったので、そちらを3L→4Lに勝手に修正して。(体格が大きい子供です💦)
久々に開襟…ン?どうするんだっけ?となりましたが、とりあえず上だけ出来ました。後はステテコ半ズボンです(前開き無しで作ります)
上下共に…縫い代は全て折り伏せ縫いに。半袖半ズボンはやり易いです。
ガーゼ生地、今回は楽天の和歌山染工さんのオーガニックWガーゼを使いました。サラッとしていて薄手で気持ち良いです。広幅で型紙を並べ易いし😃
出来上がったらインスタに写メを載せようと思います。ジョビーさんのインスタをフォローさせて頂いているので、良ければ探してご覧下さい。洋裁技術はほとんど上達していませんが😅(あまりじっくり見ないで下さいネ💦)
それでは、夜中に失礼しました。
暑かったり突然雨が降ったりな毎日ですが、体調を崩されませんように、御自愛下さいませ。
FF様
こんにちは! コメントありがとうございます。
インスタ使いこなせず、しばらく放置してました💦
FFさんのほうが使いこなして、投稿していらっしゃる!!
フォローしましたよ! シャツがいっぱい! 作品が並ぶと、やはり素敵ですね。
作品を見させていただく楽しみが増えました。インスタの方もたまには投稿しますね。
声をかけてくださり、ありがとうございます。
ジョビーさん、こんばんは。
先日はお世話になりました。
FFです😃
何だかんだと後回しにしていたら…肌寒い季節になっちゃいました😵
結局、金子先生の型紙の長袖2Lサイズを使用して、メンズパジャマを作りました😉
縫い代は基本1.5cmで。襟周りは1cm、肩は2cmを取り。肩袖周りは折り伏せ縫い、脇は袋縫い。ズボンは外側は折り伏せ縫い、内股は袋縫いにしました。
シャツの見返しも肩の縫い代を2cmにしたのですが、後で後ろ見返しと繋げる時に、ちょうど良くなりました。縫い代の余分に余った分は、後でカットすれば良いですもんネ。
(袖の袖山部分も、縫い代2cmにしました。身頃側の縫い代を袖側の縫い代で包んで、身頃側にコパステッチで縫い止めました)
袖のカフス部分が…本体生地がのびて、カフスより大きくなったので…のびた本体の袖口の布を、目打ちでいせこみながら、カフスに縫い付けております…😵
ヘタな説明で分かりにくくてすみません。生地はヒノデヤさんの、「エバークール加工ヒッコリー柄ダブルガーゼ」を使って作ったので、レビュー欄に写真付きで載せておきました。ヘタクソですが、良ければ見て下さい。
オープンカラーで作ったのに、上のボタンを閉じて写メしてしまいました😅(横に夏の半袖シャツの写メも貼ってあります)
次は…パターンレーベルさんの、コンヒォータブルシャツの型紙で服を作る予定です😃
ボタン無しのダボッとしたデザインなので、作るの楽では?と期待しています😁
毎度、長文ですみません。
とても参考になるブログを書いて下さり、ありがとうございます😍
感謝です❤️
FF様
すごい!! ガーゼでヒッコリーってカッコいいですね!!
アシンメトリーに配置されたのも素敵。ちょうど今週ザラで2種類のストライプを組み合わせたシャツを見て、こういうの作りたーい!と思っていたところです。
私も触発されて、パジャマ用の生地を買いました。
久しぶりのタータンチェック。また柄合わせが大変そうですが、なんとか冬中に仕上げて着たいと思います😆
ジョビーさん、こんにちは。
いろいろありがとうございます。
金子先生のこちらの本が到着して。
内容をササッと見たのですが、前見返しが前身頃と分かれているのですね😃
そして、見返しの端の肌に当たる所、内側に折り返して縫うので、ロックした縫い代が肌に当たらない!
後ろ身頃の襟下の見返しも同様。
金子先生の型紙にアイロンをかけて、既に作成したサンプランニングさんの不織布型紙を重ねてみて。
やっぱり、金子先生の方の型紙で作りたくなりました~☆
型紙のラインがとにかく美しい✨
私、興奮してしまいました。金子先生の型紙を眺めて😅
後は…縫い代の分量の記載がないので、それは自分で考えるとして。端の縫い代を全て、袋縫いか折り伏せ縫いのパジャマ、出来そうです。
いや~、買って良かったです。こちらの本。他にも興味深いデザインの服がチラホラあるし。
ウィングスさんで、型紙用の不織布を1反、また購入したので。
型紙作りで作業が止まってしまっていますが、めげずに型紙作りを一からやろうと思います😃
開襟は初めてなので、ドキドキしますが。また質問させて頂くかもです。
コメントに対するお返事、急ぎませんので、もしもお返事を下さる場合は、ジョビーさんのペースでお願いします😉
長文、失礼しました。
本当にありがとうございました。
感謝ですm(_ _)m
FF様
ズボラな私にお気遣い、ありがとうございます😅
そうなんですよ、形がとても美しくて!
表からステッチをかけるところが多いですが、それも型崩れを防ぎ、美しい形を保つためと思えば納得です。
ぬいしろは指示がないところは1cmですが折り伏せなら私は両側1.5cm取ります。金子先生は折り伏せのぬいしろも倒す方向を決めて、あらかじめ長短で取っていらしたような……。
おっしゃるように袖のカフス、背当ても前の見返しもぬいしろを折り返すので、ぬいしろの処理が必要になるとしたら、肩、脇、袖の下、アームホールでしょうか。
あとパンツの縦ですね。
こだわりのパジャマ、できあがりが楽しみです。
ジョビーさん、こんばんは。
「メンズ パジャマ」でネット検索したら、2ページ目でこちらにたどり着きましたー😲✨
実は息子にですね。パジャマを作って送ろうと思いまして。
Wガーゼ、ヒノデヤさんのデニム調プリントのピンストライプと無地があります。(1m?と3m+3mで組み合わせて)
サイズはメンズXL。上は半袖、下は長ズボンで。
リックラックさんで型紙を買おうかな、とも思ったんですが。たぶん、注文して到着まで、時間かかるし。
手芸屋さんで型紙を買うか?と考えていましたが。
金子先生のこの本、パジャマの型紙、付いてるのでしょうか?😃
ジョビーさんが作られた、タータンチェックのパジャマの、この襟の形、好きです♥️
お時間がある時に、↑について、教えて下さいm(_ _)m ハハーッ
FF様
こんにちは。ご質問いただいておりましたのに、チェックが遅くなってしまい、大変失礼しました。
金子先生の『オールシーズンのメンズ服』に型紙がついておりまして、サイズはSから3Lまで。
ヌードサイズがp62にありますのでご覧になるとぴったりのサイズが選べると思います。
記事にももう少しわかりやすく追記しておきますね。
金子先生の型紙は長袖ですが、このままの形で半袖にも加工できるかと思います。
すごく格好のいい型紙ですので、おすすめです。
リックラック さんより工程は多めですが……。
襟の形にしても見返しにしても、とても美しく決まります。
私もこの型紙でまた冬のパジャマを作りたいと思っています。
お問い合わせいただき、ありがとうございました。
素敵なパジャマができますように💛