洋裁超初心者の失敗: 型紙の丈を直すときに前後の長さが合わない

まとめ
この記事は約4分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

スカートやパンツの型紙を写すときに自分仕様の丈に直したのはいいが、縫ってみると前後の丈が合わない。先日もそんなことがあった。

ジョビー
ジョビー

パターンチェック用の試作品と言え、これは……!
あやうくアンクル丈になるところだったわね。

改めて考えてみれば単純なことだった。

パンツ丈

パンツは膝の位置で型紙をカットして丈を伸ばしたり、短くするように書いてある本が多い。
前と後ろでは大きく形が違うため、短絡的に「長さ」だけ揃えようとすると食い違いが出る。

パンツ丈の修正・確認の方法

  1. 自分の股下の長さを測っておく。
  2. 前パンツの丈を膝の位置で加減して調整する。股下の長さ+ぬいしろは4〜7cm残す。
  3. 後ろパンツの丈を調整する。前パンツと同じ長さだけ加減する。
  4. 次に調整後の前パンツの「膝中心」から垂直に「膝下」の長さを測る。
  5. 後ろパンツの「膝下」の長さが前と一致していることを確認する。
  6. 膝から上は「膝中心」から股ぐりまでの垂直の長さ(高さ)がおおよそ合っていればOK。

後ろパンツはお尻の丸みの分、大きくカーブしている。
カーブにまどわされず、股間の高さから「膝中心」を通って垂直方向に下ろした「高さ」を合わせるのがポイントだ。
カーブが大きいところで詰めると寸法が狂うので、なるべくまっすぐの形のところで詰める方がいい。

修正後の型紙:股下の長さがおおよそ一致している。

2022/1追記:

パンツの裾がまっすぐのものは比較的裾上げがラクだ。
一方、すぼまっていたり逆に広がった形のものは、ぬいしろを裾線の部分で上下対称に描く必要がある。

なるべく股下は「自分の長さ」ぴったりに合わせて、試着による調整は少なくした方が無難だ。なにも考えずにバツッと切ってしまうと、ぬいしろの幅が足りなくなり仕上がりに響く恐れがある。

スカート・ワンピース丈

スカートは裾がまっすぐとは限らない。前後の長さが違うのもよくある。
しかし脇で長さを合わせなければつながりが悪い。

スカート・ワンピース丈の修正・確認の方法

  1. まず後ろスカートの着丈を中心で調整する。
  2. 体の厚み(後述)を考慮しつつ、前スカートの中心丈を決める。
  3. 両脇の長さをメジャーで測り、前後4箇所で長さが一致していることを確認する。

型紙では合っていたはずなのに、縫い合わせると丈がズレている。そんな経験が何度もあった。
思うに、そういうときは「印を付けるときに前後の位置がズレた」とか、「脇を縫うときに縫い目がわずかに曲がった」など、細部のズレが全体の大きなズレに発展している。

正確な裁断と印つけ、正確な縫製。最後まで気をゆるめることなく完成させたい。

私はコットンブロードの水通しを怠って洗濯後にワンピース丈が2cmも縮み、裾をほどいて伸ばした経験がある。
また、サマーウールでスカートを作ったときはミスでぬいしろが一部短くなってしまい、裾を始末するのに苦労した。素材によっては裾のぬいしろが4cmくらいないと、おさまりが悪い場合もある。

自信がない人はとにかくぬいしろを多めに! 5〜6cmぐらい取っておくことをおすすめしたい。

中年体型・体の厚みがある人の問題点

注意すべき点として、お腹周りが太るとスカートが腰の高い位置で止まり、丈が短くなる。
また、切り替えなしのワンピースではバストやお腹の厚みの分スカートが持ち上がるので、場合によっては少し前側を長めにする必要がある。

とにかく、スカートの裾は長めに!(2回目)

終わりに

はじめはただ単に裾を切っただけで満足していたのに、だんだん自分への要求水準が上がって着丈を直したり、パターンアレンジも……。

最近では『型紙補正』という専門書を購入して読んでいる。
「この本を実践するのは、私にはまだ早すぎる」と思いつつも、1つ作品を完成させるごとに開いては「思い通りの形を実現するためにはどうすれば良かったのか……」悩んでいる。

created by Rinker
¥1,650(2024/04/19 19:32:29時点 Amazon調べ-詳細)

機会があれば通信教育などでパターンを学んでみたい(と思うに至った)が、それまで、できる範囲で独習するつもりだ。

なにしろ、ミシンもなく手縫いだけで、本を見ながら独力でノースリーブのブラウスを縫いあげたところから始まっている。あの頃から比べたら、随分進歩した方だ。

「知るはよろこび、学ぶは楽しみ」
大学時代に英語を教えてくれた先生が繰り返し口にしていたフレーズを心に抱いて、マイペースで歩んでいきたい。


カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

タイトルとURLをコピーしました