ワンピース・スカート大柄のペイズリーを生かしてシャツワンピースを縫った【月居良子のシャツ&ブラウス】 生地こうの早苗先生デザイン、有輪商店(YUWA)プリントのペイズリー。柄が気に入り購入した。全体にグリーンがかった淡いグレーだ。「シャーティング」というのはシャツ用生地の総称らしい。せっかくならこれでシャツを作ろうと思い、シャツの本を見て型...2023.01.17ワンピース・スカート
ワンピース・スカートちょっと変わったワンピースを縫った【セットアップスタイルのすすめ】香田あおい 先日、ファイルを整理していたところ、作りたかった型紙を見つけた。身頃がアシンメトリーのパッチワークになっているちょっと変わったデザインのワンピースだ。型紙香田あおい先生の『すっきりきれい セットアップスタイルのすすめ』より。香田あおい『すっ...2022.09.01ワンピース・スカート
ワンピース・スカートリックラックのリネンで夏のワンピース(2枚目)を作った【Rick Rack】 リックラックのノースリーブワンピース【2】を愛用している。前回、青ねずっぽいヨーロッパリネン(青藍)で作ったが、その後、パーソナルカラーがウィンターとわかり、新たに自分に合う色で作ることにした。型紙身長162cm。40サイズ。型紙通りのフル...2022.07.04ワンピース・スカート
ワンピース・スカートロックミシン2作目:ウエストゴムスカート ロックミシンによる2作目は、既製品から自分で型紙を写したゴムスカート。以前に一度作った型紙だ。型紙丈は、イメージコンサルタントからアドバイスを受けた通り10cm伸ばした。家庭用ミシン→ロックミシンに変えるため、ぬいしろにも変更を加えている。...2022.06.01ワンピース・スカート
ワンピース・スカート裾が揺れるキャミソールドレスを縫った【Rick Rack】 2020年10月に作ったキャミワンピをよく着ているので、春向けにもう1枚作ることにした。春らしく、たっぷりのフレアが揺れる効果を期待して生地を選んだのだが……型紙リックラックのキャミソールドレスの型紙を使用した。リックラックでは似たような型...2022.04.21ワンピース・スカート
ワンピース・スカートDOMINXのサマーウールで裏地付きのセミタイトスカートを作った【Rick Rack】 『半分解展』をきっかけにメーカーから直接購入したDOMINXドミンクスのサマーウールでスカートを作った。DOMINXとは:古くから日本の毛織物の産地として知られる愛知県一宮市(尾州)にある葛利毛織工業の商標である。フランス語で「制覇」を意味...2021.07.01ワンピース・スカート
ワンピース・スカート家庭用ミシンでニットは縫えるのか、試してみた ウエストゴムのスカートを分解して型紙を取り、既製服のコピーに挑戦した。元は裏起毛のスウェット地。元のスカート今回使用したのは日暮里のトマトで購入した詳細不明のニットだ。2枚の生地を重ねた間に細かく糸が渡っている。たぶん「段ボールニット」とい...2021.03.25ワンピース・スカート
ワンピース・スカート既製品のスカートを分解して、型紙を取った Twitterで衣服標本家の長谷川彰良さんをフォローし、刺激を受けている。100年前の衣服を半分分解し、型紙に起こして再現・魅力を伝える活動をしている方だ。衣服標本家:長谷川 (@rrr00129) | Twitter1892年イギリスヴィ...2021.03.09ワンピース・スカート
ワンピース・スカート初めて、ミシンでウールを縫った【Rick Rack】 秋にワンピースを縫った残りの生地(フラノ)でスカートを縫った。リックラック型紙NO.30「セミタイトスカート」仕様書よりこの型紙、コットンの生地で一度試作したが失敗し、母から酷評されたものだ。出来栄えや、いかに!ミシンと手縫いを併用でミシン...2021.01.23ワンピース・スカート
ワンピース・スカートリックラックのヨーロッパリネンで夏のワンピースを縫った【Rick Rack】 洋服を10着作ったら少し慣れて、そろそろチャレンジパターンに挑戦してみよう!という気になった。リックラックの型紙で、夏向きのノースリーブワンピースを作った。型紙: リックラック、【チャレンジ】No.52 ノースリーブワンピース【2】生地: ...2020.08.25ワンピース・スカート