家庭用ミシンの性能に飽き足らなくなったこの頃。職業用ミシンの購入を検討している。
機種の選定にあたり、『ふらっと日暮里』の5階にあるベビーロックスタジオにおじゃまして、職業用の『エクシムプロ9600』をレンタルしてきた。
ベビーロック・スタジオ日暮里のレンタルミシンの公式情報はこちら
利用方法
- 来店予約は不可。インターネット、電話での事前予約制。
- 5階の受付で先に支払いを済ませる。
- 「貸出セット」とボードを持ってスタジオへ。
- 係の人に使いたい糸を渡してボビンに巻いてもらう。
- 糸のセッティングが終わった時点から利用時間のカウントが始まる良心的なシステムだ。
貸与物《例》
- 白と黒のミシン糸#60は貸してもらえる。
- フジックス製糸の「ミシン糸使い放題オプション」あり。(有償)
- ボビンは貸してもらえる。1ケ100円で購入も可能。
- ホームページに記載のミシン付属品以外に、基本的な道具は貸してもらえる。

- はさみ
- 水で消えるペン
- 仮止め用のり
- 目打ち
- ピンセット
- 竹尺(20cm )
- ソーイングクリップ 10ケ
- とじ針
- まち針 15本
- ピンクッション
- スパンミシン糸#60(白・黒)
- ボビン(白・黒)

この後(2022年3月)に訪れたときはリッパーも追加されていました。
ありがとう!
感想

作業机は広々として使いやすい。荷物入れや予備のイス、足元にゴミ箱も備えつけられている。
肝心のミシンは……
「わっ、想像した以上に大きい!!」というのが第一印象。
エクシムプロは14.5kg。今検討している機種の中でもダントツで重い。
一目見て、私が使用しているミシン台では到底支えきれないサイズとわかった。
付属のワイドテーブルが広く、奥行きもワイドだ。その分広々使えて、作業がしやすかった。
家庭用ミシンの比ではない。
ライトも明るく、隅々まで見やすい。
部屋の照明も関係していると思うが、それにしても明るい!!
職業用は機能がシンプルなので、当然のことだがボタンは少なく操作は単純だ。
ここで私は、異次元の縫いやすさを体験した。
すーーっと軽く、まっすぐに縫える。
押さえがしっかりしていて、段差も何事もなかったように乗り越えてくれる。がたつきが一切ない。
縫い目は均一で平らだ。美しい。素人の目で見ても明らかに違う。
背筋がぞっとした。
ニーリフトやペダルは使い慣れないので使わなかった。
自動糸切りはガチャン!と大きな音がしてびっくりする。(使わなかった)
作動音は想像していたよりはるかに静かだった。
作業台がどっしり重いせいもあるだろう。がたつき、振動は感じない。するのはモーターの音だけだ。
同じ部屋で後ろの人がロックミシンを踏んでいたら、チェーンソーのような細かい振動が床伝いに伝わっておもしろかった。
それに比べたらエクシムプロは振動もない。
慣れないので一番低速にして使用したが、それでも十分早いと感じた。
なんの苦もなくまっすぐ進むので余計な縫い直しの時間がなく、あっという間に予定していた作業が終わった。
2h予約していたが、ほんの数分でも縫えば十分に使い心地の差はわかる。
評価
もうエクシムプロに決めてもいい!というぐらい、感動的に縫いやすかった。
素人でもすぐにわかるほどに性能がいい。
スタジオの作業環境の良さも感じた。机がどっしりしていれば、それだけ安定して縫える。
足元にゴミ箱を置く、照明をなるべく明るくするなどは自宅でもすぐに真似できそうだ。
唯一、自動糸切りの音が大きい点だけは欠点と感じた。家族を驚かせてしまいそうだ。この機能を使うことは、あるかな……?
趣味の洋裁にここまでのハイスペックを備えるのは、贅沢な気もするが、とにかく一度使ったら忘れられない圧倒的な使い心地だった。
最終的にベビーロックのエクシムプロ9600に決めるまでの全過程をダイジェストで書いたのはこちらの記事→
コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)
ジョビーさん、こんばんは。
さすが東京!
ミシンのレンタル羨ましい✨
エクシムプロ9600って、かなり上位機種ですよね。
ジョビーさんに相応しい機種ではないでしょうか?
作品の出来映えが更に良くなりそうな予感☺️
私は予算不足で買えませんが、どこかでお試し出来るなら、ちょっと試し縫いしてみたいです。
FF様
コメントありがとうございます。
エクシムプロ9600は大本命なんですが、中身はジャノメのようです。同等の機種も複数あるようで複雑怪奇……。
1か月以上かけていろいろレンタルし、最終選考に入りました。3月中には新しいミシンをゲットして縫い始めたいです。