職業用ミシンのボタンホール機を試した

ミシン・洋裁道具
この記事は約6分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

職業用ミシンの弱点はボタンホールだ。
本来直線しか縫えないミシンにアタッチメントを付けることで、布をジグザグに動かして縫うのだから無理がある。

私は職業用ミシンを購入する前に3社のミシンをレンタルしたが、ボタンホール機だけは借りることができず、今回初めて穴かがりをした。

想像した以上にめんどくさかった……!

この記事では、職業用ミシンのボタン穴かがりについて紹介する。

ボタンホール機と言えばブラザー

どのメーカーのミシンを選んだとしても、ボタンホール機の中身はブラザーだ。
セットに付いてくる駒の数が変わるぐらいで中身はどれも同じ。
ボタン穴かがり器B-6(TA用)だ。

最近になってJUKIでは新型のコンピューター式ボタンホーラー(EB-1)が登場した。
公式情報:EB-1ボタンホーラー

ベビーロック用は『ベビーロック・コンパニオン』と書かれた銀色のシールが貼られている。つまみにブラザーの「B」のマークがないだけで、外見上ほとんど差がない。

駒のサイズ

ボタン穴は2種類。ネムリとハトメだ。
サイズは下記の9種類。(ネムリの10mmは購入時に本体にセットされている。)

ネムリ穴10mm、13mm、16mm、18mm、21mm
ハトメ穴16mm、18mm、21mm、24mm

このうち、ベビーロックのボタンホーラーセット(ミシンとは別売)に最初から付いているのは、下記の5種類だ。

ネムリ穴10mm、16mm、21mm
ハトメ穴16mm、24mm

私が使いたいネムリの13mmと18mmはセット外だった。
ボタンホール機はどれを買っても中身は同じなので、バラで購入して欲しい駒だけ自分で選ぶ方が無駄がない。

駒の数字にはあらかじめボタンの厚みを足した「ゆとり分」が含まれている。そのため10mmのボタンには10mmの駒を使用する。

紳士用シャツによく使われる11.5mmのボタンは(薄いものなら10mmの穴でも通るだろうが)手元にあるボタンで試してみると、ゆとりがなく通しにくかった。その場合はワンサイズ大きい(13mm)駒を使う方が通しやすく、生地にも負担がかからない。

ボタンホール用の駒が買えるお店

ボタンホーラーは町のミシン店で取り扱いしている。
私は新宿オカダヤ、6階のミシンコーナーで、欲しい駒を単品で出してもらった。

通販なら、このブログで何度も紹介している糸屋さん「ボビン」でも取り扱いがある。
たとえば「ボビン」で、ボタンホーラーとネムリ穴用の駒4ケを購入すると税込10,450円。送料を払っても、私が購入したセットより1,000円以上安かった。(2022年4月)

正しい取り付けの手順とコツ

1.まず、押さえ金を外す。

2. 次に、針板カバーを取り付ける。
この部品はネジが1箇所しかないため、マスキングテープなどでカバーの上下を固定すると安全だ。

作動中に穴の位置が少しでもズレると、針が折れる危険性がある。カバーはズレないようにしっかり固定しよう。

3. ボタンホール機に駒を入れる。

初期はネムリ用の10mmの駒がセットされているので、取り出し用の器具で取り出してから、使いたい駒を入れる。

4. ボタンホール機をミシンに取り付ける。このとき、立ち上がって横からネジ穴の位置を確かめると失敗が少ない。

取り付け位置が正しくないと、ボタンホールの位置がずれたり、針が折れ、悲惨な事故につながる。

落ち着いて一つ一つの手順を守り、取り付けた後は1〜2回はぎれでテストしてから行うと確実だ。

ボタンホールを縫うときの針と糸

普通針と60番の糸で縫う。
30番の太糸を試したこともあるが、段差があると難しい。一度失敗してからその後は試していない。

よほど厚い生地が重なって縫いにくいときは、太い針(14番)を使う方がいいだろう。

ボタンホール機を付けた後で針を変えようとすると「振り腕」がじゃまをして針の位置がズレやすい。
針を変えてからボタンホール機をセットする方が圧倒的にスムーズだ。

試し縫い

手持ちの駒を使用して縫ったのが、こんな感じだ。
1巡しただけだとスカスカなので、二重に縫っている。

職業用ミシン 60番糸で二重縫い…… 左列:ハトメ穴 ・右列:ネムリ穴

下記はJUKIの家庭用ミシン、上位機種(エクシードHZL-F300JP)で縫ったもの。
こちらの方が1重でも細かく縫えている。

JUKIのエクシード300FP……左列:60番糸でハトメ、ネムリ 右列:30番糸でハトメ、ネムリ

細かな差だが、家庭用ミシンのほうがボタンホールはきれいだ。

普段着のシャツ、ブラウスあたりならなんとか許せる範囲だが、ジャケットやコート、シャツワンピースなど、ボタンの数が多いときは別の方法を考えたほうがいい。

最近、私はこの品質の差に耐えられなくなり、ボタンホール用にもう一台ミシンを買うことも検討している。(2023年7月)

ボタンホールをきれいに縫うコツ

  • まず、中心位置がずれていないか。チャコの印が窓と並行になるようにセットできているかを確認する。
  • フリーハンドでも進んではいくが、斜めにずれることがないように手を添えて軌道修正するときれいに縫える。
  • カーブは特にゆっくり進むようにして、糸が切れないように気をつける。
  • 2巡すると縫い目が密になり、きれいだ。

縫い方のコツは、下記のページを参考にした。

感想

一度使い方を覚えれば難しいことはない。2〜3回練習すれば狙った位置でぴったり縫えるようになる。

利点としては、縫い方が単純なので、失敗したときに(家庭用ミシンより)ほどくのが簡単なこと。
家庭用の「押さえ」と比べ窓が大きく、縫っている部分がよく見えるので「ちょっと曲がっているな」というときに軌道修正するのも簡単だ。

【追記】少し前まで職業用ミシンのボタンホーラーと言えばこれしか選択肢がなかった。
ところが、つい最近になって、JUKIの新型ボタンホーラーが登場した。JUKIの一部の機種では世界初、コンピューター式のボタンホールが縫える。

公式情報:EB-1ボタンホーラー(JUKI)

そのため、これから職業用ミシンを買う人にとってはJUKIが第一選択肢になるだろう。

最終更新:2023年7月30日

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

  1. 指摘だなんて、とんでもないです😃💦
    私、ネット動画でボタンホーラーの取り付け方を見て、同じようにやっただけのテキトー人間です😁
    ちゃんと説明書、見てないかも?

    最近、カバンばかりで服を作ってないので、そろそろ服を作らないと!

    ジョビーさんのブログはすごく丁寧に順序立てて書かれていて、とても参考になります。
    私は文章を書く能力がないので、尊敬しております☺️💕

  2. ジョビーさん、こんにちは。
    ボタンホーラーの取り付け、お疲れ様です😃

    ボタンホーラー、ジョビーさんのミシンは鉄板を取り外すのですね😮!
    私はそのまま、鉄板の上に針板カバー?を取り付けて使ってます。
    (もしかしたら鉄板、外さないといけないのかしら?)

    取り付け、取り外し、億劫でしたが。シャツとか、前身頃と後ろ身頃を縫う前に前立てにボタンホール、襟も台襟に取り付ける前に穴、と。
    ボタンホールを付けたり外したりの作業を頻繁にするようにしたら、億劫な気分がちょっと軽減されたような気が😅
    左右どちらから針が動きだすのか、これが私の注意している点です。穴の場所がズレると最悪なので😅

    私も、コートを縫う時は、ボタンホールは外注しようと考えています。
    お値段が気になりますが😵

    久しぶりに記事を読ませて頂いて、楽しかったです。
    他のアップされた記事も、少しずつ読ませていただきますね🥰

    • FF様
      ご指摘ありがとうございます。針板カバーは外さなくて正解です。
      どういうわけか、私が手順の一部を勘違いしていて、まちがった方法を書いていたので記事を修正しました。
      早い時期にご指摘いただいて、助かりました。本当にありがとうございます。

      FFさんの方が職業ミシンもロックも早くからお使いになっているので、過去にいただいたコメントを今見ても「へ〜」と思うところがあります。
      私の方こそ、勉強になっています。またお気軽にコメントいただけますと、うれしいです。

タイトルとURLをコピーしました