布団カバーの紐を結ぶのがめんどくさいので、自力でリフォームした

お直し
この記事は約3分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

布団カバーの紐を結ぶのがめんどくさい。
対処方法を検索すると、上位の検索結果は、例えば……

  • 割り切ってボックスシーツで代用する
  • 両側にファスナーのある「メリーナイト」のカバーに替える
  • 特殊なすべり止めを使用したニトリの「Nグリップ」に替える
  • スナップボタンでパチンと止めるタイプのカバーに交換する

など。

次回買い換える際はぜひ「スナップ止め」タイプを選びたいところだが……。カバーの肌ざわりにこだわったり、防ダニ加工にこだわるとそうもいかないかも?

ひとまず、現状のカバーに手を加えてスナップ止めできるようにリメイクした。

使用した材料

  • アイロン接着テープ
  • スナップボタン 8〜9mmのもの
  • ほつれ止め液(100均で購入できる。省略可)

リフォームの手順《例》

1. まず、クシャクシャに縮まっている紐(綾テープ)をアイロンで伸ばす。

2. テープを自立させるため、5cmの長さで二つ折りにする。折り目の内側にアイロン接着テープを挟み、接着する。

3. 2本目の紐を同じ長さに切りそろえ、同様に接着する。

4. 端はめんどくさいので切りっぱなしにして「ほつれ止め液」を塗った。

5. 周囲をぐるっとステッチで囲み、金属スナップを縫い付ける。完成!

感想

布団カバーの紐は8か所に付いている。
全部付け替えるのはめんどくさいので、今回は四隅+短辺の中心1か所のみを加工した。5か所で止めておけば、とりあえず間に合うだろう。

スナップがあると秒で止め外しができ、大幅に交換時間を短縮できる。快適だ……。

スナップ選びのポイント

プラスナップ

created by Rinker
清原(KIYOHARA)
¥445(2024/07/26 22:52:43時点 Amazon調べ-詳細)

わが家には金属スナップのストックがあるので流用したが、手持ちがない人、作業時間を短縮したい人には「プラスナップ」がおすすめだ。

なんといっても、縫わなくていい!

購入する際は予めテープの幅を測って、小さめを購入するといい。
大きさは9mmから。

打ち具

こちらは付ける際に専用の打ち具が必要となる。
「ハンディプレス」の方が安いが「卓上プレス」は力が弱い人でも軽い力で付けられて、作業が捗る。例えば、ベビー用品や介護用服などを作る予定がある人は1台持っていると便利だ。 

created by Rinker
清原(KIYOHARA)
¥1,680(2024/07/26 22:52:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
清原(KIYOHARA)
¥2,698(2024/07/26 22:52:44時点 Amazon調べ-詳細)

ワンタッチ式プラスナップ ←おすすめ!

余計なものを買いたくない人は「打ち具不要」と書かれた「ワンタッチプラスナップ」を選ぶと、道具がなくてもスナップボタンが付けられる。
大きさは10mmから。

金属製スナップボタン←一番安い!

created by Rinker
クロバー(Clover)
¥538(2024/07/26 22:52:46時点 Amazon調べ-詳細)

縫い付ける手間はかかるが、最も費用が安いのは金属製のスナップボタンだ。
手芸店で買うと8mmサイズ、24組で300円程度。

100円ショップのダイソー、キャンドゥでも取り扱いがある。
100円ショップにプラスナップもあるが、13mm以上と比較的径が大きいもののみの取り扱いになるようだ。

参考価格(大体の価格):

  • プラスナップ(9mm)20組 350〜400円
  • ハンディプレス 1,500円
  • 卓上プレス 2,700〜3,000円
  • ワンタッチプラスナップ(10mm)6組 350〜400円

※上記は全てサンコッコーの製品価格。

  • 金属製・スナップボタン(8mm)24組 100〜300円

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

タイトルとURLをコピーしました