ワッフルニットが伸びてうまく縫えない!【理由と対策】

生地・素材
この記事は約3分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

リックラックで型紙とワッフルニットを買ってスカートを作ろうとしたら、縫い伸びてうまく行かなかった。

この記事ではなぜ縫い伸びるのか。どうしたら防げるのか。私が試したアイデアを紹介する。

ニットが縫い伸びる理由

縫い合わせの際、下の生地は「送り歯」によって送り出される。一方、上の生地は下の生地との間で摩擦が生じ、少し遅れる。上下の進むスピードのズレにより、生地が伸びて波打つ。

押さえの下に紙やすりをはさんで縫うと、ザラザラが上の生地に食い込んで送り出す力が強くなり、伸びを抑えられる。

また、縫うときに手で引っ張って伸ばすことがないように、両手の動きにも気を配る必要がある。

ビフォー・アフター

ビフォー
アフター
ビフォー
アフター

ミシンの設定を変えなくても、「やすりを挟んで縫うだけ」でこれぐらい差が出る。
ロックミシンの押さえは長いので、奥までしっかり挟んで、ズレないようにゆっくり進めた。

ミシンの設定《例》

直線ミシン(エクシムプロ9600)

  • 14番針
  • 60番糸
  • 縫い目の大きさ3
  • 押さえ圧1
  • 糸調子3ぐらい

ロックミシン(糸取物語)

  • 11番針 2本
  • 90番糸
  • 縫い目の大きさ3.0
  • 縫い幅7mm
  • 糸調子自動
  • 差動0〜1.5

ミシンの設定は下手に変えると逆効果のこともある。

ロックミシンの針を14番に変えたときは、振動・作動音が一段と大きくなりミシンに負担をかけただけで、結局伸びた。また、針糸2本だけ60番を使うのも、かえって伸びが大きいように感じた。

針は11番。糸は90番、もしくは60番に統一して縫うのがよいだろう。

試しに、ロックミシンの糸を全部60番に変えて縫ってみたところ、90番と違いはなかった。
やすりは必須だし、作動も1.5ぐらい設定したほうがよい。

リックラックからのアドバイス

リックラックでは型紙を買った人向けにフリーダイヤルで質問を受け付けている。
なんでもかんでも柔軟に答えてくれるというものではないが、最低限のヒントは得られる。

今回相談したところ、
「このワッフルはそこまで伸びやすい生地ではありません。特別なことをしなくても縫えるはずです」と言われた。

ちなみにホームページに掲載しているロックミシンを使った作品は、全て11番針、60番糸を使用しているそうだ。

感想

「そこまで伸びやすい生地ではない」と言われたが、縦地で1.5も差動を使うのは、私からしたら十分伸びやすい。

今回のことでは家庭用ロックミシンの限界を感じた。つまり、工業用ミシンなら、いちいちやすりなんか挟まなくても縫えるだろうし、もっと伸びやすい生地でも美しく縫えるのが当たり前。

本格的にニットを縫うには、もっと上位の機種の方がストレスなく縫えるのかもしれない。

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

タイトルとURLをコピーしました