シルクスカーフをリメイクして静電気防止のペチコートを作った【製図紹介】

パジャマ・インナー
この記事は約4分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ウールスカートの静電気を抑えたい

ウールのスカートを穿いていると静電気で脚にまとわりつくのが気になる。

ウールはプラス帯電しやすいので、同じくプラス帯電しやすい素材(ナイロン、シルク、レーヨン、綿)と組み合わせると静電気が起きにくい。
コットンリンター(=綿花の短い繊維)を利用して作られたキュプラ(旭化成の商品名:ベンベルグ)も静電気防止効果が期待できるだろう。

この記事ではシルクサテンのスカーフを利用してペチコートを作る方法を紹介する。

「シルクのスカーフ」をリメイクしてみよう!

『ソーイング・ビー』でシルクスカーフをリメイクしてランジェリーを作る回があった。(『ソーイングビー・2』第17回:ランジェリー対決より)

大判のスカーフを2枚組み合わせる課題。大体、キャミソールやベビードールを作っている人が多かった。
審査員からのアドバイスは……

  • シルクのスカーフは、リサイクルショップに安価にたくさん出ているので入手しやすい。
  • 生地を斜めに使うと伸びが出て、体にフィットしやすい。
  • 縁をうまく利用すれば、縁縫いの手間を節約できる。

なるほどね〜〜。直接肌につけるものをリサイクルショップで調達するのは抵抗があるが、新品か新品に近いものを選び、ペチコートぐらいなら別にいいか……と考えた。

フリマアプリでシルクを検索するコツ

メルカリ、ラクマで検索した。

ペチコートの用尺は、スカート丈50cmに対しておよそ110×60cmだ。

  • なるべく一枚で取れるように大判のタイプ
  • 透け感があるものはNG。サテンぽくツルツルした素材を探す。
  • 商品のタグに「シルク」と明記されているもの。
  • 「シルクフィーリングポリエステル(高品質ポリエステル)」をシルクと混同したり、あるいはわざと誤解させるような表記で出品している人もいるので、とにかくタグを見る必要がある。

「新品」「販売中」「安い順」検索を利用すると、効率よく探すことができる。

一つ一つ目視で確認するのは骨が折れたが、良さそうなものを入手できた。

実際に手元に届いたのを見たら、はさみを入れるのがもったいないぐらい上等のお品物だった。
こんなのが安価に入手できるから、フリマアプリはやめられない……。

まだメルカリに登録していない人は、下記の招待コードをお使いいただくと、お互いに500p受け取ることができる。(有効期限はポイント獲得日を含めて30日間)

PBKJVQ

だれが登録したのか、情報はこちらにはわからないようになっているので安心してお使いいただける。

制作手順

1. 台形を2枚製図する。

例: 上底50cm、下底55cm、高さ50cm
(できあがりサイズ:ウエスト74cm、スカート丈46cm)

2. スカーフの縁を利用するため縁を残し裁断した。 

3. 先に脇を縫う。生地幅が少し狭かったのでスリットは12cm取った。ぬいしろは割った。

4. スリットの部分だけ、糸の色を合わせまつり付けた。

5. 最後にウエストを縫い、ゴムを通す。あっという間にできた!

ウールのスカートより4cmぐらい丈短かに仕上げた。

前回の経験を生かし、きれいに縫えたと思う。

シルクは滑りやすいので、脇を縫うときはハトロン紙の端材を細く切って生地の下にはさんで縫ったら、うまく縫えた。ウエスト部分は脇より厚みが出るため、ハトロン紙なしでも大丈夫だ。

テロテロで頼りなく、すぐに生地が逃げてしまい線が歪みやすい。線が曲がったところは、そーっとほどいて縫い直した。ペチコートぐらいなら多少曲がっても目立たない。

着用後の感想(2023/2/5追記)

このとき作ったペチコートはその後2年間愛用した。

伸びのないサテン素材のため、しゃがんだときに脇の縫い目にテンションがかかる。
私は少し太ってしまったこともあり、繰り返し着用するうちに脇の縫い目で生地が裂けて傷んでしまった。
動きが激しい場合には、少しヒップにゆとりを持って仕立てるか、ニット素材を選ぶとよいだろう。

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

タイトルとURLをコピーしました