ブラックネルで布ナプキンを作った

パジャマ・インナー
この記事は約3分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

20代後半から布ナプキンを使い続けている。
あるとき、Amazonで「ブラックネル」の布ナプキンを見つけて、これいいな!と思った。
「吸収体あり」が一体型の布ナプキン、「吸収体なし」がおりものライナーとして販売されている。

少ない日は吸収体なしでもいいな。薄い方が下着の中でごろごろしないし、洗濯もラクそう……。
そう思い、こちらを参考にして作ってみた。

材料 

  • 吸収面: コットンフランネル 900〜1000円/m
  • 裏面: なんでもいい、洗いやすい薄手の生地がおすすめ
  • プラスチックスナップ:6組入りで300〜400円

資材は新宿のオカダヤに買いに行った。ネルの手触りや厚みは、現物をさわって確かめる方が失敗しない。

プラスナップは「工具不要」と書いてあるものを試しに買ってみた。
「工具不要」のスナップは分厚いが、付けるのは裏側なので、実際に着用した感想としては全然気にならない。動いたり座ったりするときに体に当たることはない。

型紙

『カジラボ 』より、無料型紙をダウンロードした。

【無料型紙】布ナプキン | かわいいカレンダーやペーパーグッズを無料でダウンロードサイト「KajiLabo.Paper-カジラボ・ペーパー-」

作り方

1. 型紙を中厚の紙に印刷して使用した。ぬいしろは1cmつけた。
今回は縮小して使用したが、幅を大きく変えるとショーツのクロッチの幅に合わなくなる点に注意が必要だ。

2. 生地の上にいくつか型紙を並べ、なるべく無駄がないように切り取る。ロータリーカッターがあれば曲線部も楽々。

3. 中表に重ね合わせて、できあがり線をなるべく細かく縫う。返し口の分だけ縫い残した。

4. ぬいしろを5mm残し、周囲を切りそろえる。

5. ひっくり返しやすいように、曲線部分の凹凸の頂点辺りでぬいしろに軽く切り込みを入れる。2〜3mmぐらい。糸を切らないように。

6. ぬいしろを起こすようにしてアイロンを掛けると、返しやすくなる。

7. ひっくり返して返し口をまち針で止める。

8. 外周にぐるっとステッチをかける。

9. スナップ位置にキリなどで小さな穴を開ける。

10. スナップの凹凸を確認し、止めつける。

11. 完成!

感想

全工程なみぬいで簡単に作ることができた。

月経の終わり頃に使うのにちょうどいい。思った通り、洗濯もラクで使いやすかった。もっと厚くしたければ厚手のネルを2枚重ねにし、間に市販の吸収体をはさんで止めつけるとよい。

元々市販品を購入しても高いものではないが、手作りすると自分の好みに合わせて大量に作れるのが利点だ。

清潔な布ナプキンをこまめに変えれば、蒸れにくく、快適に過ごすことができる。

ネルは洗濯を繰り返すことにより多少ごわつきが出るので、1年ぐらいで新しいものに交換するのがいいと思う。

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

タイトルとURLをコピーしました