ダブルガーゼのガウンを縫った【茅木真知子ホームクチュールセレクション】

パジャマ・インナー
この記事は約3分で読めます。
当サイトでは、アマゾン、楽天のアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

『茅木真知子ホームクチュールセレクション』を見て、ダブルガーゼのガウンにひと目ぼれした。
着心地よさそうで、いい感じだ。

出典:『茅木真知子ホームクチュールセレクション』(2015年)

この本はコンセプトがおもしろい。茅木先生がこれまでに出版したソーイングブック23冊の中から、もう一度作りたい服を選び、少しずつ今(2015年)の気分に合わせてデザインをアップデートしている。

このガウンは、1995年に出版された『ホーム スイート ホーム』からの再録。
茅木先生が長い間愛用したものを原型に、背中にタックを1つ取りポケットを付けて、生地もやわらかいダブルガーゼに変更した旨が記されている。

1. 型紙

『茅木真知子ホームクチュールセレクション』より。9〜13号までの3サイズ。

着丈は3サイズ共通で109.6cm。あまりに丈が長いので薄紙に写すときに長さが足りなくなり、裾を10cm短くした。

このような大きい型紙は、全部にぬいしろを付けようとすると紙が多めに必要になる。と言って、付けたり付けなかったりすると、裁断のときにまちがいやすいので気をつけなければ……。
私は袖を裁つときまちがえて、ぬいしろが足りなくなってしまった。

結果としては、着丈10cm・袖丈3cmカットでちょうどよかった。

2. 用尺

いつも通り、HINODEYAで購入した。色はモカ。用尺は114cm幅で3.6m。

昨今の情勢で品切れが多いが、登録すると「再入荷お知らせメール」を送ってくれる。
渋めのカラーなら、ダブグレーやペールグレーなども良さそう。明るい色ならミルキーブルーやアンティークミント、モーブパープルが好みだ。

ガーゼは縮むので、必ず水通しした方がよい。

3. 副資材

糸以外に用意するものはない。

接着芯もなし。
ガーゼが柔らかいのでアームホールの始末も共布のバイアステープでできた。

4. 工夫した点

「ブラウン1色だとつまらないかな??」という気がして、ポケットは別布でやってみることに。久留米絣のはぎれを使いパッチワークした。

久留米絣のパッチワークポケット

和服っぽくなり、おもしろい仕上がりになった。

5. 苦労したところ

後ろ中心のタックについて寸法が書いていないので、適当に(横2cm・長さ7cm)やってしまった。
後から考えたら、ここは襟の寸法から逆算して合わせるべきだったのでは? タックの幅が小さすぎると、襟の長さが足りなくなるかもしれない。

襟はバイアス遣いのため、伸びやすい。
縫っているときは気づかなかったが、かなり伸びてよれてしまった。失敗だ。

感想

今回、紐とポケットに初めて挑戦した。なんでも初めてやることには学びがあり、おもしろい。

襟付けは伸びて広がってしまったが、ガーゼだとくたっとした風合いゆえにそんなに粗が目立たない(気がする)。
はおってみると、薄く軽いのにあたたかで心地よい。

直線距離が長いだけで、工程は比較的単純である。手縫いでも5日でできた。
生地を変えて、また作ってみたくなる型紙だ。

カテゴリー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちらから(お気軽にどうぞ)

タイトルとURLをコピーしました